クローバー通信NO.1
- やちひき ひがき
- 2020年4月13日
- 読了時間: 2分

非常事態宣言から初めての週末ですが、みなさまいかがおすごしでしょうか。 外出自粛ということで、なかなか外に出にくい日々が始まりましたが、いつもの日常だとなかなかできなかったことや、こんな時だからこそやれることにチャレンジしてみませんか。 今日のトピックス ○不安と恐怖の話 「不安」は対象が未知のもの、漠然としたものに対して抱くもの 「恐怖」は具体的な対象に対して抱くもの 怖い対象が明らかになれば、対処方法が分かり、対処行動をとることが出来ます。一方、不安を未知のモノ、未来に対して抱いた場合、どのように対処したら良いかわからない、対処行動が取れないと思いこんでしまうために、不安がより強まります。また、考える時間があるとどんどん不安が強くなることにもつながります。 こんな時には、①「現在」に目を向けること、②考える時間を減らすために「行動する」ことがポイントです。 「行動する」と言っても、家の中でいろいろ出来ることがあります。この週末、私は家のモノを減らす作業をしていて(途中飽きてしまうためになかなか進みませんが)、その合間にこの通信を書いています。今日はこれから文旦を食べて、明日は文旦の皮を使ってマーマレードを作ろうかと思っています。 皆様からの声募集! みなさんはどんな週末を過ごしていますか?こんな風に過ごしたよ~などの声を大募集します!随時この通信でご紹介したいと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 次回は随時配信予定です。

コメント