top of page
  • 執筆者の写真やちひき ひがき

【新企画】脳トレ通信その1

昨日職場で古い日経Associé見つけました

良くありがちですが脳を鍛えよう的な特集でした。

面白いので

皆様にもご紹介したいなぁと・・・

脳を〇○する良い習慣みたいな記事です。


今日はその①・・・「ありがとう」を口グセにする・・・相手に心を開く状態を作る


というページから・・・

以下日経Associé2016年8月号より


「人の脳は、「特定の感情」に縛られてしまうと、思考にブロックがかかる。脳への情報伝達に欠かせないシナプスの働きもパターン化してしまう。」

とのこと

みなさんはどうでしょうか?実はひがき(実はでもないが・・・)、ここ数か月“コロナ怖い感情”に縛られているんです。


「こうした状態をもっとも簡単に変えられるのが、「ありがとう」の言葉を日常的に口にすること。」 だそうです。 「ありがとう」・・・ 実はひがきの所属の保育科・・・新入生研修で学生さんと歌う歌があります(歌う歌・・・)。 PC(Wi-Fi)でお読みの皆様・・・良かったら聞いてみてくださいな。 「ありがとうの花」 https://www.youtube.com/watch?v=prLS1R2qMuw 所属では、うちの歌の教員が歌ってるCDを流すのですが・・・おかあさんといっしょだったんだ・・・知らなかった さて日経Associé特集では 「感謝の意を伝える習慣は、相手に心を開いた状態「オープンハート」を生み、自分の心も解放できる。これが固定化した感情や信念に縛られない、素直な行動や思考をもたらす。 脳の活動にマイナスの「ネガティブな感情」を消すことにもつながる。」

このように説明しています。

どうですか?ひねくれ者のひがきも、「ありがとうの花」を聞いて(音痴だから歌えない・・・)ネガティブな気持ちにはならない。


特集では次のようなポイントを提案しています。


ポイント ❶1日の中で、できる限り「ありがとう」を言ってみる。 ❷多様な考えや物事に触れ、“刺激を受け入れる脳”を作る。

どうでしたか?一人寂しいみなさんも、いっつも喧嘩する家族がいるみなさんも・・・

魔法の言葉?「ありがとう」で

心に花をさかせてみては?(うゎーひがきらしくないね・・・)

今、ひがきの「ようつべ」は「にじ」という曲に変わりました。なんかほっこりするね。


では、またいつか・・・


この特集は以下の専門家の監修で書かれたようです。川崎康彦氏、篠原菊紀氏、小川仁志氏

日経Associé 2016年8月より。


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

脳トレ通信 その5(メール記事転載)

クローバー通信に触発されて始めたこの企画・・・ 反響がなくても・・・懲りずにやってます 今日はその⑤・・・成功は「独り占め」せず「山分け」する 副題は・・・競争よりも「チームの輪」が「個」の力を伸ばす っていうページから・・・ 以下 「ひ=ひがき」です。 ひ:今回は、なーんもなくスーッと副題読みましたよ!いいことあるかな☆ 「職場やチームの中では特定のライバルを作らず、「お互いが発展する」という道

脳トレ通信 その4(メール記事転載)

クローバー通信に触発されて始めたこの企画・・・ 反響がなくても・・・やっております。 今日はその④・・・「インプット」から「アウトプット」までを早くする。 副題:たくさんの「自分流」を創造する っていうページから・・・ 以下 「ひ=ひがき」です。 ひ:最初ね、タイトル見て、わぁー来たよ、“仕事ができる人本” にありがちなタイトルで、なんとなく中身が想像できる! って思ったんだけど、副題読んで「んっ

脳トレ通信 その3(メール記事転載)

クローバー通信に触発されて始めたこの企画・・・ 反響がなくても・・・やってみます 今日はその③・・・「居心地の悪い場所」に身を置く。 副題が・・・“やりたいけど実現困難な状況”にあえて挑む っていうページから・・・ 以下 「ひ=ひがき」です。 ひ:副題読んだだけで・・・もういいや・・・って気持ちにもなりますが、ちょっと読んでみますか・・・ 「やちたいけれど、「不可能」だと思うことに挑戦することは、

記事: Blog2_Post
bottom of page